【コレって反則?】マンション売却の時の仲介手数料を値引きしたい
マンション売却するときには、さまざまな費用が発生します。
どのような種類の費用が発生するかは、こちらの記事にまとめました。
参考:【知識】家の売却にかかる費用一覧! 忘れがちな思わぬ落とし穴に注意
ここでは、支払うべき手数料の中で、
一番負担金額が大きい「仲介手数料」について書いていきたいと思います。
あなたが支払うべき仲介手数料をしっかり頭にいれておくことで、
後で「やばい!お金足りないぞ!!!」ということにならずにすみます。
もくじ
仲介手数料は、不動産屋に支払うもの
仲介手数料というのは、不動産屋に支払うべき手数料です。
不動産屋は手数料商売ですので、この仲介手数料が、主な収入源となっています。
逆にいうと、不動産屋は売却するためにチラシをまいても
買主さんを何回ご案内しても、契約に至らない限り1円にもなりません。
ですので、最後の決済の日まで何が起こるかわからないため、
気を抜くことは出来ないのですが、
決済が終わり仲介手数料をいただくと、本当に嬉しい気持ちになるのです。
仲介手数料を払うタイミング
契約が決まったら、どのタイミングで仲介手数料を支払うかというのは、
不動産屋によって異なります。
物件の引き渡しの時に一括で支払うところもあれば、
契約の時に半分、引き渡し時に残りの半分支払うこともあります。
もしあなたの方で希望がある場合は、契約前に不動産屋に相談してみると良いと思います。
仲介手数料はいくら支払うの?
法律で仲介手数料の上限というのは、決まっています。
3%+6万円×消費税
この6万円てずいぶん中途半端な数字だと思いませんか・・・?
これなんなのでしょうか?
6万円は差額の調整分
実は3%+6万円というのは、実務上簡単に計算できる簡易式の計算方法です。
本当は、
物件価格が200万円以下は5%、200万円〜400万円は4%、400万円以上は3%と
決められているのですが、
計算がややこしくなるため、便宜上3%+6万円で計算しています。
そうすることで、正確な金額と同じ金額が計算できるような
計算式になっているのです。
ちゃんと6万円というのも意味があるんですね〜
仲介手数料の値引きはできますか?
出来ないことはないと思います。
ただ、現実として、多くの不動産屋で手数料の値引きはしていません。
不動産屋の立場からすると、
一生懸命働いたその対価として手数料を頂くのですから、
「買主さんが現れて契約が決まったあとで値引き交渉するのは、どうなの?」
とも思います。
なので、どうしても仲介手数料の値引きをしたいのであれば、
マンション売却を依頼する最初の段階で、
値引きすることは可能かどうか、営業マンに直接確かめましょう。
一部の不動産屋では、仲介手数料を半額にしたり、
無料にするサービスを行っているところもあるようです。
でも、手数料の値引きをウリにしているところは、
私はヤバイと思っています・・・
なぜ仲介手数料の割引きしている不動産屋はヤバイのか?
先ほど書いたように、不動産屋は手数料商売ですから、
売主さんから手数料をもらえないと商売になりません。
それなのに、手数料を割引を前面に出していたり、
手数料無料としている不動産屋というのは、両手仲介を基本としていると考えられます。
両手仲介というのは、自社で買主さんを探すということなのですが、
自社で買主さんが見つかれば、買主さんから手数料がもらえるので、
売主さんから手数料が少なくても何ら問題ないわけです。
両手仲介を狙うというのは、
「他社の不動産屋(のお客様)には紹介しない」ということを意味します。
つまり、こちらの記事で書いたように囲い込んでしまう可能性があるのです・・・!
参考:【売主が知らない事実】不動産屋の囲い込みとは? 通報するよりやるべき事がある
そのため、絶対的にお客様への物件紹介がとても少なくなり、
結果的に売却期間が長引く可能性が高まるのです。
住み替えの場合、仲介手数料の値引きはできますか?
では、マンション売却も、その後の新しい家も同じ不動産屋で仲介してもらった場合、
その場合は仲介手数料の値引きはできるのでしょうか?
ひょっとしたらこっちの場合はできるかもしれません。
可能性としては、マンション売却だけのときよりも、
売却と購入を同じ不動産屋で行う場合の方が、
値引きしてもらえる可能性はあるんじゃないかな、と個人的には思います。
(コレも不動産屋によって異なりますが・・・)
仲介手数料の値引きよりも物件価格に注目する
でも、私が思うのは、不動産屋に対して仲介手数料を値引きしてもらうことを考えるよりも、
不動産屋と力を合わせて、物件価格が高値で売れるようにした方が、
よっぽど効率的だと思っています。
物件価格が少しでも高くなれば、
あなたも買主さんからもらえる金額が大きくなりますし、
不動産屋も単純に仲介手数料が増えます。
つまり、win winの関係になるからですね。
言い換えると、仲介手数料を値引きするよりも、
高値で売れた方が、総額で見るとお得と言えます。
なので、値引きよりも高く売るということをまず第一に考えましょう。
おわりに・・仲介手数料の注意事項
仲介手数料には、消費税がかかります。
増税の予定があると、その前には物件はよく動くと言われています。
仲介手数料は高額なため、消費税分も考慮して売却計画をすすめましょう。
★━━━━ 我が家のリアルマンション売却物語 ━━━━★
イエウールの無料査定のおかげで、高値で売却!
狭いマンション暮らしから
庭付きの戸建てに、買い替え成功しましたо(ж>▽<)y ☆
タグ:仲介手数料