【戦略】マンション売却時の内覧で、我が家の印象を3割増で良く見せる方法!

manshon-baikyaku-nairan3

 

「どうしよう!!初めて買主さんが、内覧に来る・・・!」

初めての経験ですから、緊張しますね。

あなた
 「どのように対応したらいいんだろう?」

 

今まで「自分が見に行く」ことはあっても、「見に来て頂く」のは初めて。

そんな売主さんは、きっと多いはずです。

そんな売主さんのために、今日は内覧時の心構えを書こうと思います。

 

これを読んで、正しい対応することで、あなたの家が、今より3割増でよい印象になります♪

これは試してみる価値はあると思いますよ(*´∇`*)

 

マンション売却における内覧時の印象をUPする

あなた一人で対応しよう!

manshon-baikyaku-nairan

 

内覧時に対応するのは、家の中のことや、ご近所のことを一番良く知っている「奥様一人」がベストです。

子供さんがいなくてご夫婦二人暮らしなのであれば、夫婦での対応もよいですが、

その時でも、基本的に一人が対応、もう一人は見守るという姿勢が大切です。

 

というのは、内覧時の買主さんの立場からすると、

大勢でお迎えすると、監視されているような気がして自由に見づらいし、とても居心地が悪いことだからです。

せっかく時間を作っていただいて、買主さんに見ていただくのですから、

しっかり見ていただいて、売却への成功率を高めたいですよね。

 

特に子供さんやワンちゃんがいるご家庭の場合は、

買主さんにじっくりと見ていただくために、パパと一緒に外出してもらいましょう!

 

132600-300

ほら、あれです。

海外旅行に行った時に、現地のおみやげもの屋さんで、

店員さんがやたらぴったりくっついてきたり、手にとったもの全てに

「これは・・・(なんちゃらなんちゃら・・・・)」と、言われた経験ってありませんか?

 

b3edab4303ca5e9c50cffcad85c0655d_s

 

そういうお店って、とっても窮屈じゃないですか?

私は、なんか監視されてるみたいで嫌です。

「聞きたいことがあったら言うから、自由に見せてよ」っていつも思います。

 

それに、お客さんより店員さんの方が多い店も、やっぱりちょっと居心地が悪いですよね・・・?

みんなに見られている気がして、早くその店を出たくなっちゃいます。

 

マンション内覧の時の買主さんの心境も全く同じです。

あなたがまだ居住中の場合は特に、

「住んでいるのに、見せてもらって申し訳ないな」

「あんまり、色々見たら失礼かな」と、買主さんは思っています。

 

だって、初めてお会いする方の家ですもん。

その気持ちは当然ですよね。

なので、そんな買主さんの気持ちを考慮して、

窮屈な思いをさせずに、ゆっくり見て頂くということを一番優先させましょう!

 

なので、出来る限りこちら側は1人で対応するのが良いと思いますよ。

 

 

スリッパを用意しておきましょう!

surippa

 

「え?そんなこと?Σ(゚д゚;)」

と思われたかもしれませんが、意外と見落としがちなのがスリッパ。

 

友達が来るわけではないし、人数も分からないので、

掃除はしっかりしても、スリッパまで気がまわらずに、なんとなく忘れがちになってしまいます。

 

でも、スリッパが玄関に置いてあるだけで、「お待ちしていました」の心が伝わるから不思議です。

 

095050-300

これは「あなたを歓迎していますよ」という、日本のおもてなしの心だと思います(*^^*)

 

とはいっても・・・

「不動産屋も一緒だろうし、いったいいくつ用意したらいいの?」と思ったら、2つで大丈夫!

 

というのは、買主さんはご夫婦でいらっしゃることが圧倒的に多いのです。

なので、買主さんご夫婦の分だけでも用意しましょう。

買主さんのお子さんの分や、不動産屋のスリッパは気にしなくても大丈夫ですよw

 

わざわざ新しく買う必要はないけれど、

2つだったら、今ある在庫で揃えられそうではないですか?

 

買主さんは、お客様。あなたは店員さん。

 

095068

 

買主さんは、あなたの家を買ってくれるかもしれない大切なお客様です。

そして、あなたは家のオーナー。

つまり前述した例でいうと、”店員さん”の位置づけになります。

 

数ある物件の中から、あなたの家を選んでいただいて、

そして時間を割いてわざわざ見に来ていただいている

ということを、決して忘れないようにしましょう。

 

買主さんは必ずしもご近所さんではありません。

 

ひょっとしたら、あなたの家を内覧するためだけに、2時間かかっているかもしれないし、

新幹線を使って、わざわざ遠方からいらしているのかもしれないのですよ?

 

なので、「来ていただいてありがとう」の気持ちをもって接すること。

決して「時間を割いて、見せてやっている」という態度を出してはいけません。

 

あなたのそういう心構えは、買主さんに必ず伝わります。

あなたが丁寧な対応をすることで、買主さんも

「あぁ、きっとこの売主さんは、ご近所とのお付き合いも円滑なんだろうな」

という好印象をもっていただけます。

 

それが、「この売主さんの家を買いたいな」に繋がるのです。

 

買主さんと会話をしよう!

122575

「あなたは店員さん」というところまでは、なんとなく感覚がつかめましたか?

そしたら、買主さんとの会話も、どのようにしたらよいか、自然にわかってくると思います。

 

決してしゃしゃり出てはいけません。

 

またお店に例えますよ?

「この商品は、なんちゃらなんちゃらで・・・」

「絶対におすすめです!」

「あなたにピッタリ!!」

「買わなきゃ損です!!!」

 

・・・・あなただったら、欲しいですか?

 

この辺のアンバイは難しいところなのですが、決してしゃしゃり出てはいけません。

でも、全然しゃべらないのもNG。

具体的にいうと、”質問されたら答える”くらいのニュアンスがちょうどよいのかな?と私は思います。

 

買主さん 
「明るいお宅ですね」
あなた
「はい。南向きで、1日中、おひさまがあたって、

ぽかぽかあったかいんです。

冬もたまーにしか暖房を付けなかったくらいなんです」

 

といったように、お返事するときに、ちょこっとアピールくらいがベストだと思います。

あなた
「そんなこと言ったって、難しいよー。

私、販売経験無いし・・・」

 

そういう場合には、褒めていただいたら、「ありがとうございます」と言うだけでも

印象はぐっと良くなります。

 

もしも買主さんがいらっしゃる内覧の日まで時間があったら、

どこかフラリとデパートあたりでお店の店員さんの接客を受けてみると、参考になるかもしれません^^

 

 

あ!間違えても、デパ地下は参考にしないように!

「ほらほら、あんた!食べてって!これ美味しいから!!!」

おばちゃん魂を参考にしては、いけませんよ(笑)

 

miu
私も内覧の時には、営業スマイルがんばりました(笑)

>>管理人も利用したイエウールの公式ページを見る

 

 

★━━━━ 我が家のリアルマンション売却物語 ━━━━★

イエウールの無料査定のおかげで、高値で売却!
狭いマンション暮らしから
庭付きの戸建てに、買い替え成功しましたо(ж>▽<)y ☆

mason

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

>>詳細はコチラをクリック<<

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ

error: