【体験談】離婚してマイホームを売却! ローン完済して再出発したSさんの場合
Sさん「東京都国立市の一戸建てに住んでいました。
南向きの3LDKの2階建です。
築12年の時に売却しました。
住宅密集地でしたので、
南向きといっても1階部分の日当たりはあまり良くありませんでした。
1階に12帖のLDKがありましたが、
「リビングの日当たりが良ければいいのに・・」と家内がよくこぼしていました。
2階は、和室6帖・洋室6帖・洋室4.5帖と屋根裏部分もあって、
2階は逆にとてもよく日が当たっていました。
部屋の間取りは使いやすくて、気に入っている家でした」
miu「住宅密集地の場合、Sさんのお宅のように、南向きと方角がよくても
リビングに日が当たらないという家があるんですよね。。。
実は、うちもそうなんですよ。
住宅密集地ではないのですが、坂道になっているので
1階部分は西日があたる程度で、あまり日が当たりません。
なので、うちは1階が居室になっていて、
リビング・ダイニング・キッチンが2階にあるんです!」
Sさん「そうなんですか。
うちは2階が寝室だったので、せっかく2階の日当たりがいいのに、
もったいないなぁと思っていました。
まぁ、その分洗濯物は、室内でもよく乾くようなことを
家内が言っていましたが・・・」
うつ病で離婚。そしてマイホームを売却・・・
miu「ところで、どうして売却しようと思ったのですか?」
Sさん「当時私が働いていた職場は、とても忙しかったんです。
そのため、無理をすることも多く、オーバーワークの連続がたたって、
メンタルの方に来てしまいました。。。
それによって、精神疾患を患ってしまいました。
いわゆるうつ病ですね。
普段から仕事が忙しくて、家の事や子供の事は家内に任せっきりでしたから、
うつ病になった途端に、家族から見放されてしまいました。
家内は子どもたちを連れて実家に帰ってしまい、そのまま離婚されてしまいました。
私の方は病気によって、働くことができなくなり、
そして、だんだんローンを支払うのも苦しくなってきました。
そのため滞納して手遅れになる前にと、
早々と売却することに決めました。。。」
miu「大変でしたね。。
今はもうお元気になられたのですか?」
Sさん「はい。おかげさまで。
今も定期的に様子を見せに病院へ行っていますが、
だいぶ落ち着きました。
以前とは全然違う職種ですが、再就職も果たせました」
タイミングを逃さず売る!
Sさんが売却成功した要因は・・・
すぐに売ることを決意したことです。
多くの人は、ローンが支払うことが出来ない状況になっても、
今住むところを優先してしまって、すぐに売却に踏み切ることができません。
そしてだんだんローンを滞納してしまい、任意売却か競売に陥ります。
ですが、競売の場合は、一般の仲介よりも圧倒的に安い金額になってしまいますし、
任意売却は、通常の売買価格に近いとはいえ、買主さんの印象が悪くなりますので、
なかなか買い手がつきにくくなります。
なので、滞納して手遅れになる前に、
通常の売却で売るのが一番良いのです!
Sさん「私が売却を決めたのは、実は古くからの友人のアドバイスだったんです。
私はウツ病で色んなことから逃げ出したくなっていましたが、
そんな私を見捨てること無く、昔からの友人が親身になって相談にのってくれて、
今思うと、本当に助かりました!!!」
miu「Sさんのお宅は、売れたのも早かったようですが・・・?」
Sさん「はい。不動産屋に、3,500万円の査定額を言われましたが、
国立市の東の人気エリアという場所柄から、少し強気で3,780万円からスタートしました。
不動産屋のインターネット掲載やチラシのポスティングも行ってもらい、
売りだしてすぐに内覧希望が入りました。
国立市の近隣の市に在住の方で、
国立市の私立小学校に通うお子さんがいらっしゃいました。
その私立小学校が、私の家から徒歩圏内であったことから、
内覧した日に即決で買主様からの意志表示を頂き、
希望額の3,780万円で売却する事が出来ました。」
miu「ちょうどよいタイミングで、
買主さんが現れて、本当にラッキーでしたね!!」
Sさん「私も、まさか売り出して1ヶ月も経ってないのに、
こちらの希望額で決まるとは思ってもいませんでした。
買主さんの方も、このエリアで手頃な物件がでるのを
ずっと待っていたみたいです」
miu「1ヶ月で決まったのですか!凄い早いですね!!
どこの不動産屋に依頼したのですか?」
Sさん「実は以前にも、住んでいたマンションを売却したことがありました。
国立の一戸建てに住む前です。
その時のマンションは、3,980万円で購入し、3,780万円で売却しています。
その時にお世話になった不動産屋に依頼すると、
リピーター割引とかで仲介手数料が10%オフになったんですよ(笑)
なので、そこの不動産屋に再び依頼することにしました」
Sさん「今回の家は、以前よりも早く決まりました。
トントンとことが進み、引き渡しの契約まで約一ヶ月。
あっという間でした」
miu「これから売ろうと思っている人に、
Sさんからアドバイスなどありましたらお願いします」
Sさん「アドバイスする立場なんかでは無いのですが・・・(苦笑)
私は不動産屋のすすめで、買主様の不安を払拭する為、
建築士による建物診断(屋根裏や床下、外観等)を行ってもらいました。
これは無料だったんですが、おすすめです!
これをやったことで、買主様も安心して即決してくれたようでした。
また、日頃から掃除をよく行っていたので、
綺麗な状態を保っていた事も、買主様に好印象を持って頂けたようです。
私の場合は、2度目ということで、以前と同じ不動産屋に依頼してしまいましたが、
そのやり方はあまりに安易な考えだったと、
miuさんのブログを読んで気付きました。
私の場合は結果的に、高値で売れたのでよかったようなものの
今考えても運が良かっただけかも。
取引き実績や経験も豊富な不動産屋に出会えるかということが、
明暗がわかれるターニングポイントなのではないでしょうか?」
★━━━━ 我が家のリアルマンション売却物語 ━━━━★
イエウールの無料査定のおかげで、高値で売却!
狭いマンション暮らしから
庭付きの戸建てに、買い替え成功しましたо(ж>▽<)y ☆