【戦略】マンション売却時の内覧を成功させる極意! どうにか消したい生活臭
マンションを売却する時に、
とても重要なのが、買主希望者さんの内覧になります。
売主さんは、部屋を整頓したり掃除したりと何かと忙しいですが、
結構忘れがちなのが、このにおい対策。
今回はにおいに関するポイントから、内覧成功に繋がる対策を練ろうと思います。
ところで、あなたの家って、どんなにおいですか?
そこで気になるのが、「うちってどんな臭いなんだろう?」という点。
住んでいるとなかなか、”自分の家のにおい”て分からなくないですか?
私は結婚して、今年で10年目。
つまり実家を出て10年経つのですが、
実家を出てから初めて実家のにおいに気が付きました!!
実家に住んでいた時は、全く気が付かなかったにおいです。
母が我が家に泊まりに来て、バックをあけるだけで、
荷物から実家のにおいがするんですよ。
なんか懐かしい、あったかーい気持ちになる(*´∇`*)
私にとってはそんなにおいです。
私の子どもたちにとっても、同じようで
「ばばのにおいがする〜♪」と大はしゃぎ。
持ってきた洋服に、くんくん鼻を近づけてます♪
でも・・・
それが、全然知らない他人の家のにおいだったらどうでしょう?
結構気になりませんか?
タバコの臭いは、極力無くす努力を!
タバコの臭いは、タバコを吸わない人からすると、耐え難い臭いです。
私は職場の近くにある居酒屋ランチに、よく行くのですが、
(肉厚な海鮮丼が、安くて美味しいの♪)
そこは、ランチの時だけは禁煙になっています。
だけど、すっごい臭うんですよ。
ヤニ臭。
夜は、飲み屋で喫煙可なので、その臭いが完全に染み付いてるんでしょうね。。。
私は、よその家にお邪魔した場合、
その家の人が、タバコを吸っているかタバコを吸っていないか
一瞬で見分けることができます。
不動産屋時代にたくさん経験して、自然と体が覚えました。
だって、壁紙の色が全然違うんです!!
特に、壁紙の隅っこを見れば一目瞭然です。
壁紙の隅っこには、裏に接着剤がついています。
その部分だけ真っ白くて、周辺の部分は真っ黄色に変色しています。
肉眼で、余裕で分かります。
ちなみに、私が不動産屋時代、
99%の確率でタバコの有無を当てることができましたが、
1度だけ外れたことがあります。
それは・・・「お香を頻繁にたいていた家」です。
お香を頻繁にたいていた家も、同じように黄色かったですね。
あなたの家の壁紙は大丈夫ですか?
もしも壁紙がたばこで真っ黄色だった場合、
残念ですが素人では対策のしようがありません。
例え、高額なハウスクリーニングを依頼したとしても、
臭いが残るため、ほとんど意味がありません。
壁紙の色が、ちょっと薄くなったかな〜という程度です。
壁紙を張り替える他ないでしょう。
ただ、売却の場合は、リフォームしないで売ることが多いです。
時々、「リフォームしてから売却した方がいい」という記事も見ますが、
個人的には、買主さんが買主さんの好みで、リフォームした方がいいと思っています。
参考:【コレが結論!】マンション売却する時リフォームは必要か否か?
少なくとも私はそうでした。
我が家が新しく買った家は、前の売主さんのセルフクリーニングのみでした。
といっても、「業者のハウスクリーニング入れたの?」て思うくらい、
お風呂の排水溝までピカピカだったのですが・・・^^;
内覧した時は、「すごく丁寧につかっていたんだなぁ」と、
家に対する愛情をとても感じました。
でも、自分であそこまで掃除するのは、なかなか至難の業ですから、
余裕があって引越し後の内見であれば、
水回りのハウスクリーニングだけは、してもよいと思います。
水回りは、ハウスクリーニングを入れると、
結構ピカピカによみがえります!
でも、それも買主さん次第ということもあります・・・
買主さんがキッチンをまるごとリフォームするつもりなら、
クリーニングは無駄になりますし、その場合は値引きして対応してあげたほうが
お互いにとってよりよい取引になると思うんです。
話しがだんだんズレてしまいましたが、
たばこの臭いを消すために、ハウスクリーニングはほとんど意味がありません。
ですが、「ちょっとはマシになるかも」と思うのが、
カーテンやソファーといった布類のお洗濯です。
カーテンやソファーには生活臭が、めちゃくちゃ溜まっています。
1年に1回洗うお宅なら1年分。
もっと洗っていないお宅なら、その洗っていない期間のタバコの臭いが溜まっているんです。。。。
これを洗って、良い香りの柔軟剤をつかうだけでも、
少しはたばこの臭いが和らぐと思います^^
キッチンの臭いを和らげる方法
キッチンのコンロまわりは、主婦ならわかると思いますが、
すぐに汚れてしまいます。
「あ!」と思った時には時遅し。
お鍋を吹きこぼしてまうこと、ありませんか?
おそばやうどんを茹でている時なんか、注意していても
一瞬で吹きこぼれてしまう・・・
私の今の家は、IHになっているので、ささっと拭くだけですが、
以前のマンションは、ガスキッチンだったので、掃除が超億劫でした。
めんどくさいから、ごくたまーにやる程度。
特に五徳の部分なんか、全然ベタベタが取れないんですよね・・・
そこで、キッチン掃除にオススメなのが、消毒用エタノールです!
アルコールは、油をよく溶かしてくれて、殺菌や防臭効果もあるんだそうです♪
夏場や冬場はエアコンを使うので、換気が不十分になりがち。
そのため、臭いがこもりやすいので、注意しましょう!
内覧がある数日前から、焼き肉など臭いがきつい料理は避けて、
換気をよくしておくと良いと思いますよ!
排水管の臭いも結構気になる・・・
これは、居住中の内覧よりも、
売主さんが引っ越した後に、鍵を不動産屋に渡して
完全に内覧を任せてしまう時にありがちなのですが、
排水溝からの上がってくる臭いも、相当気になります。
特に夏場。
売主さんが引っ越した後というのは、
満足な換気が出来ない状態での内覧になるので、
洗面所や洗濯機置場、キッチン、トイレの
排水溝からの上がってくる臭いはヤバイです。
でも、これは引っ越す前に、
排水管を掃除する専用クリーナーを使うことで、かなり緩和されます。
まだ買主さんが見つかっていない状態での引っ越しでしたら、
引越前にここの掃除はぜひ忘れないようにしましょう!
最後に
家のにおいって、玄関に入った瞬間に感じることがほとんどです。
なので、玄関に天然のアロマや、香りのあるお花を1輪置くだけで、
ふんわりいい香りの第一印象になります♪
ハーブ系のグリーンもナチュラルな香りがするので、おすすめです!
くれぐれも、臭いを香りでカバーしようと、
人工的な芳香剤をたくさん置くことはやめましょう。
混ざり合って、余計臭くなります。
まずは、換気・カーテンの洗濯・掃除。
香りを足すなら、玄関にちょこっと天然のものを!
★━━━━ 我が家のリアルマンション売却物語 ━━━━★
イエウールの無料査定のおかげで、高値で売却!
狭いマンション暮らしから
庭付きの戸建てに、買い替え成功しましたо(ж>▽<)y ☆
タグ:内覧