【売る】住宅購入時の資金計画の立て方! 資金計画で全てが決まる!
家を買い換える際の、資金計画について考えていきたいと思います。
ここを最初にしっかりやらないと、
「うちは、いったい、いくらまでの家が買えるの?( ̄ω ̄;)エートォ…」
という事態になってしまいます。
お恥ずかしながら・・・
我が家は、最初、きちんと資金計画を立てていませんでした。
いや・・・・正確にいうと、
やったつもりになっていました。
我が家が最初に立てた資金計画は、
月々の支払える額から逆算して、ざっくりとした合計金額を出していただけでした(;´▽`A“
しかし、話が進む中で、
「この支払い額を35年は、ちょっと危険!!!見なおそう!!!」
となれたから、助かりましたが、
もしこれが、私に不動産の知識が何もなかったら、
破産街道まっしぐらだったかもΣ( ̄ロ ̄lll)
それぐらい、資金計画は、大切です。
ところで、いくら借りられますか?
もしも、あなたが不動産屋に行って、
「うちっていくら借りれますか?」と聞くと、
あなたの年収を元に、35年ローンで組めるMAX金額を教えてくれます。
我が家の場合もそうでした。
そして我が家の場合、その金額が自分で思っていたよりも高かったんですね。
「え!?こんなに借りられるんだ♪」
「いい家に住める♪嬉しい!!」
となって、当時の私たちは、夫婦ともに浮かれてしまいました(; ̄ー ̄川
でも、前述したように、私は途中で、「ちょっと危ないかも」と思ったので、
MAX金額まで借りることはやめました。
頭金を増やして、住宅ローンには余裕をもたせました。
でも今になって思うことは、
「借りられる金額」と
「余裕を持って支払える金額」は 全然違います。
住宅ローンを払うだけで毎月ギリギリの生活・・・
あなたは送りたいですか?
生活していくと、予期せぬ事が必ず起こります。
・給湯器が壊れた、
・近所の子供の野球ボールが飛んできて窓が割れた、
・車の車検や車の買い替え、
・車をぶつけてしまい、修理が必要、
・子供が習い事を増やしたい、
・子供が私立に行きたいと言ってきた、
・ひょっとしたら離婚・・・
・ひょっとしたら旦那が病気で働けなくなる
住宅ローンを組む時にも、全く考えていなかったわけではないけれど、
素敵な家を目の前にしてしまうと
「なんとかなるっしょ♪」と思ってしまいます。
もしもその“何か予期せぬことがあった時”に、貯金がないと、
せっかく低金利で住宅ローンを借りているのに、
高金利のカードローンなどを追加で借りることにもなりかねません。
なので基本的なスタンスとして、
低金利の住宅ローンは、
ガツガツ繰り上げせず 、無理のない支払い額で、なが~く借りる。
そして繰り上げしない分は、貯蓄にあてて、突然の出費に蓄えておく。
ボーナス払いはせずに、ボーナスは貯金して、
その他の突然の出費にあてて、他のローンは組まない!
という形が良いと思います。
とにかく、まずは現在の住まいをキッチリ査定しましょう。
資金計画の大前提は、
今のマンションの資産価値が、いくらなのかを知ることからです。
現在のマンションのローンを、完済する
査定をして、資産価値がわかったら、
現在残っているローンは、 全額返済しなくてはなりません。
1 自己資金(貯金)でローンを返済する
2 売却が決まってから、手付金・内金を使って返済する
3 売却代金を使って返済する
自己資金でローンを全額返済出来る人は、なかなかいないと思います。
なので、多くの人は、
マンション売却の流れの中で、住宅ローンを返済することになるでしょう
マンションを売った売却金でもローンを返済しきれない場合は、
買い替えローンを扱っている銀行に相談しましょう。
というのは、基本的に住宅ローンは、二重に借りることができませんので、
現在のローンを全額完済してから、新たに住宅ローンを組む流れになります。
しかし、
残っているローンと、新しい住宅のローンを合算して組めるローンがある銀行もあります。
呼び方は、「買い替えローン」「住み替えローン」など、
銀行によって異なるようです。
でも、買い替えローンを利用すると、
現在の住宅ローン残高+新しい家の住宅ローン
と、当初予定していた新居のローン分よりも多くなってしまうので、
そのしわ寄せは当然、今後の生活費に響いてきます。
なので、基本的には、
今のマンションのローンを、完済させることが先決です。
そのためには、
やはり複数の不動産屋に査定してもらって、出来るだけ高値で売ること!
これに尽きるでしょう。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
購入できる新居の予算を算出する
次に、「新しく購入できる新居の予算」を計算したいと思います。
ざっくりいうと、
(自己資金+今のマンションの売却費+新規に借り入れ可能額)- (ローン残高+売却にかかる費用)
です。
参考:家の売却にかかる費用一覧! 忘れがちな思わぬ落とし穴に注意
この中で、今後を大きく左右する重要な項目が、
「今のマンションの売却費」です。
ここがいくらになるかで、購入できる金額が全く異なります。
なので、何度もいいますが、
高値で売って、この費用を出来るだけ多く捻出しましょう!
我が家が査定額以上で売れた理由については、体験談に書きました。
参考:我が家の売却体験談vol.5 「マンション売却の注意点まとめ! 売却成功の秘訣はイエウール」
★━━━━ 我が家のリアルマンション売却物語 ━━━━★
イエウールの無料査定のおかげで、高値で売却!
狭いマンション暮らしから
庭付きの戸建てに、買い替え成功しましたо(ж>▽<)y ☆